サントリー食品インターナショナルさんは強気ですね。上場承認日から仮条件発表日まで日経平均株価は10%ほど下落しているというのに、仮条件の上限は想定発行価格のまま。サントリー食品インターナショナルほどの知名度があれば、公開株が売れ残るってことは無いだろうから強気の仮条件を出して、きっちり現金をゲットできたほうが良いって判断なのかな。
と言いつつも、ブックビルディングには参加する予定ですよ。みなさんはどうしますか?
他のIPO投資家さんのスタンスは?⇒IPO・新規公開株ランキング
野村證券と三菱UFJモルガンスタンレー証券が主幹事を務めときながら、公募割れとか想像しにくいし、少しでも利益が出せそうならば東証1部への上場だし全力でブックしても良いかな。
幹事がたくさんあって全力で行くと言っても資金が足りなくなるおそれがあるかも。そうなると出来るだけ当選しやすそうな証券会社から申し込みたいんだけど、個人的には下記の証券会社が良さそうかな。
SMBC日興証券
大手証券ながらブログ村でも当選報告多数。
⇒IPO・新規公開株ランキング
SBI証券
当たらなくてもIPOチャレンジポイントは欲しい。
丸三証券
1021枚も割当があるので当選しそう。
サントリー食品インターナショナルの抽選が楽しみ♪
こんな感じで当たるかな。
私のイチオシの証券会社を紹介します
SBI証券
SBI証券が主幹事となるIPOはいつも初値が高騰しますね。もし口座を持ってないとすると損です!
SMBC日興証券
意外に当たる大手証券です。
今年最大の上昇となったオークファンの主幹事証券です。
またIPOも含めて投資家必須の証券会社はこちらです↓
東洋証券
ここは口座を持っていない方が多いのではないでしょうか?
詳細はこちらをどうぞ→東洋証券の口座開設
安藤証券
2月14日に上場して900円→2,000円となった買取王国の幹事証券会社です。
次のIPOは未定ですが今のうちに口座開設をしておいたほうが良さそうです。
GMOクリック証券
過去にはIPOもやっていましたが最近はありませんね。IPOバブルに乗じてまた復活して欲しいです。
ちなみにFXの取引高は世界第一位の証券会社なんで口座開設しておいて損はありません。
立花証券e支店
現物手数料が安い!
他にも左のメニューの中で口座開設していない証券会社はあったら
IPOを当てて確実に利益を獲得するために口座開設をおすすめします!
【番外編】
SBIFXトレード
この円安トレンドに乗らないと損した気分になりますね!
まじめな初値予想は他の投資家さんヨロシクです!
IPO・新規公開株ランキング
ランキング上昇中♪
人気ブログランキングへ
また比較.comが来れば・・・。
公開価格45万円が初値275万円になりました。
こちらもどうぞ
信用取引の手数料は、完全無料!
他のIPO投資家さんのスタンスをチェック⇒IPO・新規公開株ランキング